ご挨拶
弊社は、大阪大学 開發博士の研究成果であるカテキン誘導体を実用化するために起業した、大学発ベンチャー企業です。昨今、各地の大学で産学連携の研究プロジェクトが進められていますが、なかなか実用化に至らないことが多いかと思います。こうした実状を考えると、いくら優れた研究成果でも、経営資源(人・物・金・情報)はもちろんのこと、市場ニーズに対応していく応用力が必要であり、 何より実用化の前に立ちはだかる幾つもの壁を乗り越えていく情熱や使命感が欠かせないと考えております。
私たちは、カテキン誘導体を実用化して、その優れた抗ウイルス効果を幅広い製品に応用していただきたいという考えから、膜親和性EGCG『CateProtect(カテプロテクト)』という技術として提供することにいたしました。皆様と協力しながら、1つでも多くの製品を実現し、1人でも多くの方をウイルス感染等から守ることにつながればと願っております。
株式会社プロテクティア
代表取締役 田中伸幸
会社概要
- 会社名
- 株式会社プロテクティア
- 代表者
- 代表取締役 田中伸幸
- 設立
- 2010年6月21日
- 所在地
- 阪大ラボ
〒567-0047
大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1
大阪大学産業科学研究所内
インキュベーション棟I213室
阪急千里線 北千里駅から徒歩20分
大阪モノレール 阪大病院前駅から徒歩15分
(最寄りバス停:阪大本部前、阪大口)
TEL: 06-6155-8553 / FAX: 06-6155-8530 - 事業内容
- 感染症対策部材の研究開発、製造、販売(カテキン誘導体を利用した各種製品の研究開発、製造、販売)化合物、技術シーズに関する受託合成、分析、評価
沿革
- 2010年
- 大阪大学でのカテキンに関する研究成果を元に、その実用化を目指す研究開発型ベンチャーとして会社設立
- 2011年
- おおさか地域創造ファンド重点プロジェクト事業 採択
(公益財団法人大阪産業振興機構)(2011年度~2012年度) - 2012年
- 第89回新技術開発助成 採択 (公益財団法人新技術開発財団)
- 2013年
- 新事業活動促進法に基づく経営革新計画 承認(大阪府)
- 新技術開発助成のテーマであるCateProtect加工不織布の開発に成功
- 2014年
- 2014年度 茨木市産学連携スタートアップ事業補助金 採択
- カテプロテクト第一号製品 ここ一番のマスク カテプロテクター 上市
- 2015年
- 2015年度 茨木市産学連携スタートアップ事業補助金 採択